RISU偏差値リカバリーを利用中のSAPIX小学4年生の情報を手に入れたので紹介したいと思います。
サービス展開しているRISUさんから、新たに別の生徒さんの情報を教えて頂きました。
以前紹介した体験記事の生徒さんとは、別の小学生の体験談になります。
1年近い時間がかかりましたが、算数の成績が上がり始めたタイミングで4教科全ての成績が向上し始めた生徒さんです。
RISU偏差値リカバリーのアプローチ方法が、勉強のヒントになればと思います。
- 算数を苦手とする小学生がいるご家庭
- RISU偏差値リカバリーに興味があるご家庭
【解説】
まず、RISU偏差値リカバリーがどのようなサービスか知らない方のために、ポイントを簡単にまとめて紹介します。
- 対象:小学4年生まで
- 対象:偏差値30-40台の算数が苦手な小学生
- 費用:132,000円(クーポン利用で99,000円)
- クーポン番号:【fukki】
- 対面コース、オンラインコースの選択可能
RISU偏差値リカバリーに申込みをする時は、必ずクーポンを利用するようにしましょう。
算数が得意な学生さんは、通常版のRISUが対象です。
通常版のRISUについては、こちらの記事を参考にしてください。

ここまで高価なサービスは関係ないなと感じている方は、RISUさんの勉強法のヒントが書かれている「理系が得意な子の子育て」のレビュー記事だけでも参考にしてもらえると嬉しいです。
【今回紹介する小学生:SAPIX通塾中の4年生】
今回紹介する学生は、2021年9月からRISU偏差値リカバリーを利用しています。
<生徒さんの基本プロフィール>
- 小学2年生からSAPIXへ通塾 (上位クラススタート)
- 注意力散漫で、集中力にムラがあり
- 得意教科は国語
- 成績不振から親子関係が悪化
保護者の方との関係性も崩れかかった中、生徒さんも中学受験に対してネガティブになっていたタイミングでRISU偏差値リカバリーを利用開始しています。
<RISU偏差値リカバリーのアプローチ法>
RISUさんは勉強方法だけでなく、メンタル面も重視してじっくり対策を始めています。
- 「たしかめ算」を徹底する
- 繰り上がりなどを省略せずに、丁寧な計算を意識
- 正解の理由も考える
位をそろえながら計算している様子が分かる勉強風景の写真も提供して頂いています。

正確に計算できるようにするなど、写真から課題も分かりますね。
1つずつ解決していくことで、解ける問題を落とすことなく成績も安定しそうですね。
- 母親がメンタル、RISUが勉強面と完全に分業
- 生徒さんにプレッシャーをかけすぎない
親子関係の悪化が確認され、最大の問題点でした。
中学受験だけでなく生徒さんの今後を考えて、メンタル面の立て直しを重要視して取り組んでいます。
具体的には、メンタル面と学業面を家族とRISUさんで完全に分業してサポートを開始しています。
最終的に、母親はメンタル面のフォローがしやすい形態に仕事の調整をされたそうです。

仕事の調整まで変更することは覚悟がいることですが、子供のメンタル安定を考えるとご家族の方は必要なことだと感じたのだと思います。
【指導後の成績の推移】
1年以上の成績の推移を1つのグラフにして、途中から理科と社会の成績も追加しています。

算数の成績が上がり始めたタイミングで、他の教科も成績が上がっています。
ぜひ、この調子で成績のキープ、さらなる向上を期待したい状況です。
- 上位クラスについていくために、「本当に理解できているかの評価」を整理する。
- 生徒さんの負荷にも配慮しつつ、学習内容と量を調整する。
この2つをテーマを軸に勉強を進める計画であることを教えて頂きました。
これから学年があがり勉強がハードになる中で、メンタル面を安定したまま勉強を続けられるのか注目したいですね。
【個人的な感想】
ここから先は完全に個人的な感想です。
RISU偏差値リカバリーが、直近の成績を上げることを目標にしていないことが分かる体験談でした。
成績不振の原因の1つに、親子関係の乱れが影響しているメンタル面を分析していました。
そして、実際に保護者の方の働き方まで踏み込んだアドバイスをしています。
値段が高いサービスにも関わらず、解決までに時間がかかる勇気のあるアプローチ方法を選択した貴重な体験談だと思いました。

家族の関係性が学習面に影響を与えることが分かる体験談でした。実際に働き方まで変えた御家族の勇気ある行動も、見習いたいと思いました。
【まとめ】
- RISU偏差値リカバリーのSAPIX生体験談を紹介しました。
- 学習環境を整える所から始めたアプローチで、見事に成績がアップしています。
- このままの成績が維持できるか、今後の成績にも注目したいと思います。
最後に、RISU偏差値リカバリーの公式HPはこちらからです。クーポン番号【fukki】をお忘れなく。
RISU偏差値リカバリーの他の生徒さんの体験談は、下記の記事を参考にしてください。
コメント