【RISU偏差値リカバリー】中学受験生の志望校合格体験談を紹介!

塾・模試関連

RISU偏差値リカバリーを利用し、中学受験で無事に志望校を合格した受験生の情報を手に入れたので紹介したいと思います。

サービス展開しているRISUさんから、新たに別の生徒さんの情報を教えて頂きました。

RISU偏差値リカバリーが個別塾やプロ家庭教師に似た立ち位置で生徒さんと関わり合い、無事に志望校に合格しました。

今回紹介するRISU偏差値リカバリーのアプローチ方法が、勉強のヒントになればと思います。

今回の記事をオススメする人
  • 算数を苦手とする小学生がいるご家庭
  • RISU偏差値リカバリーに興味があるご家庭

【解説】

まず、RISU偏差値リカバリーがどのようなサービスが知らない方のために、ポイントを簡単にまとめて紹介します。

2023年1月から「RISU塾の偏差値リカバリーコース」という枠組みに変更されています。

RISU塾 偏差値リカバリーコース
  • 対象:偏差値30-40台の算数が苦手な小学生
  • 費用:132,000円(クーポン利用で99,000円)
  • クーポン番号:【fukki】
  • 対面コース、オンラインコースの選択可能 

RISU偏差値リカバリーに申込みをする時は、必ずクーポンを利用するようにしましょう。

算数が得意な学生さんは、通常版のRISUが対象です。

通常版のRISUについては、こちらの記事を参考にしてください。

ダイダイ
ダイダイ

ここまで高価なサービスは関係ないなと感じている方は、RISUさんの勉強法のヒントが書かれている「理系が得意な子の子育て」のレビュー記事だけでも参考にしてもらえると嬉しいです。

【今回紹介する小学生:小学6年生】

今回紹介する学生さんは、小学5年生から偏差値リカバリーコースを開始しています。

<生徒さんの基本プロフィール>

  • 中学受験塾に小学4年から通塾(受験終了時まで通塾)
  • RISU偏差値リカバリーを小学5年から併用開始
  • 熱中しているラグビーの練習は小学6年も土日。夏休みも1週間の合宿あり。
  • 算数が弱点で、国語が得意

「進学先でラグビーに集中できる環境」という明確な目標がありました。

週末や夏休みなどがラグビーで予定が埋まるため、集団塾では相性が良くない側面がありました。

「算数が苦手である点」と「個人に合わせた柔軟な対応ができる点」から偏差値リカバリーを利用開始しています。

<偏差値リカバリーのアプローチ方法>

偏差値リカバリーでは、勉強だけでなく学習環境にもフォローがあります。

学習面と環境面にわけて紹介します。

学習面の偏差値リカバリーのアプローチ
  • 予習シリーズと志望校過去問に集中して指導。
  • 志望校の特徴に合わせて、単元も集中。

熱望校が決まっていたため、教材だけでなく単元も取捨選択して、指導に取り組んでいます。

ダイダイ
ダイダイ

単元まで絞った学習方法はリスクも伴いますので、偏差値リカバリーの分析が成功した証拠ですね。塾などのサービスなしには、ここまでの分析は難しいと思っています。

環境面の偏差値リカバリーのアプローチ
  • 母親はメンタル面、偏差値リカバリーが学習面と役割分担
  • 「宿題」をやることを徹底的に指導

偏差値リカバリーが始まる前は、宿題に対する意識が低かったようです。

宿題を確実に行い、偏差値リカバリー以外の時間で学習を進めることを大切にしています。

ダイダイ
ダイダイ

塾の時間内だけで勉強が完結するわけではないので、宿題などの家庭学習は必須ですね。宿題を徹底的に取り組むことは、受験が終わった後の中学生活にも繋がるチカラですね。

【指導後の成績】

生徒さんはラグビーの活動を優先して、模試の受験回数も制限していました。

6年生の間も模試を1度しか受けておらず、ラグビー生活と受験を両立されています。

小学5年 合判模試第4回小学6年 合判模試第1回
算数60点・偏差値4875点・偏差値53
国語130点・偏差値72103点・偏差値63
理科34点・偏差値3449点・偏差値51
社会51点・偏差値5341点・偏差値46

模試が小学6年生の前半のみですが、足りない部分の補足をして合格基準まで達成しています。

偏差値リカバリーによって、どのように学力が身に付いたのか判断できる情報は手に入りませんでした。

偏差値リカバリーのフォローで模試による実践練習不足をカバーできることが、今回の受験生が証明しています。

【個人的な感想】

今回の受験生からの学びは、受験生の希望を第一に考えた受験生活を送ることは可能であるということです。

今回の受験生は、少しでも偏差値の高い学校を目指していたわけではありません。

集団の学習塾では、今回の受験生の希望を叶えることは難しかったかもしれません。

個別塾や家庭教師などの方が相性が良いタイプの受験生だと思います。

今回は算数が苦手という弱点が、偏差値リカバリーの強みと相性が良かったのだと思います。

「個別塾の方が相性が良い生徒で、算数が弱点である」という学生には、RISU偏差値リカバリーが解決策の1つということは覚えておきたいと思います。

【まとめ】

  • 偏差値リカバリーを利用し、志望校に合格した生徒さんを紹介しました。
  • 偏差値リカバリーの受験生に合わせる指導方針で、模試の回数を制限しても合格しました。
  • 算数が弱点で個別塾を検討している学生さんには、偏差値リカバリーも選択肢の1つに入る。

最後に、RISU偏差値リカバリーの公式HPはこちらからです。クーポン番号【fukki】をお忘れなく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました