【広島・中学受験】安田女子 令和4年度生徒募集要項注意点まとめ

タイトル 学校関連

安田女子の公式HPで令和4年度生徒募集要項が発表されています。

他校受験可能な併願日程が2日予定されている点は、同じ女子中堅校の比治山と共通点があります。

安田女子を受験する時の注意点を専願、併願にわけて整理して解説します。

最終的には、安田女子の公式HPで確認をお願いします。

【結論】

昼休みを挟まず、全ての試験科目を終了する日程で計画されている。
併願受験の場合、2教科、4教科、適性検査から試験科目を選択することが可能である。

【解説】

まず、生徒募集要項の基本情報から確認します。

<基本情報>

募集定員:特進コース60名、総合コース140名
選考料:10,000円
申し込み:ネット一部代行型
特待生:専願、併願ともに成績優秀者

<専願試験>

専願の受験日は1/10(月)の1日のみ予定されています。

2教科適性試験型
8:50 ~ 9:40国語理数融合型
9:55 ~ 10:45算数国社融合型
11:00 ~面接面接

英検は3級以上で、加点されることが発表されています。

確認しておきたいポイント
  • 専願試験には、どちらのタイプを選択しても面接試験があります。

<併願試験>

併願試験は、入学手続きが広島難関校の3連戦後の1/25が締め切りです。

併願試験を考える場合、試験科目で受験日をきめることになります。

2教科型適性試験型4教科型
1/101/101/11

どのタイプを選択しても、英検の加点制度、午前中で試験が終了する点も共通しています。

確認しておきたいポイント
  • 併願試験では、面接試験は計画されていません。
  • 4教科型を選択する場合のみ、試験日が異なることに注意が必要です。

【新型コロナウイルス感染症】

試験会場の検温で37.5度以上の場合、別室受験と記載があります。

「陽性」や「濃厚接触者」の場合、どのように対応するかは明記されていません。

安田女子の受験会場でクラスターが発生した場合、広島難関校の3連戦の14日以内になることには注意が必要です。

【まとめ】

  • 専願、併願によって試験科目の選択肢が変わる点に注意が必要である。
  • 広島難関校の3連戦との間が14日以内である点は、コロナ感染の観点から理解しておく必要がある。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました