【広島・中学受験】修道中学 令和4年度生徒募集要項注意点まとめ

タイトル 学校関連

修道中学の公式HPで生徒募集要項が公開されました。

10月18日から25日の期間限定で、オープンスクールの様子も動画で確認することができます。

昨年度の生徒募集要項も振り返りつつ、今年度の注意点についてまとめて解説していきます。

必ず一度は、修道の公式HPを直接確認して頂くようお願い致します。

【結論】

修道独自のCT試験を含めて、例年通りの試験が予定されています。

【解説】

まず、基本情報からの確認していきます。

<基本情報>

募集人員:276名
受験料:20,000円
申し込み:ネット完結型

<受験時間・配点>

時間
入室開始7:30 ~
点呼・諸注意8:30 ~
試験開始8:50 ~

*各教科の詳しい時間については確認できませんでしたが、例年通り計画されると予想されます。

試験科目は4教科+CT試験で傾斜配点で計画されています。

算数国語CT社会理科
125点125点100点100点100点

修道独自のCTに関しても、公式HPで過去問の紹介があるなど丁寧に解説されています。

合格発表は1/24日13時となっているので、学院、附属の受験の時には合否は不明です。

確認しておきたいポイント
  • 試験科目、配点など、すべて例年通りに計画されています。
  • 合否は広島難関校3連戦終了後に判明します。

【新型コロナウイルス感染症】

「病院や保健所の指示に従う」という分かりやすい説明がされています。

文化祭なども感染のリスクをゼロにできないことを理解したうえで計画されています。

保健所などから、全面的に全ての試験が中止と指導がない限りは、計画通り予定されるはずなので、おちついて準備をすれば問題なさそうです。

【各教科からのコメント】

修道のオープンスクールでは、各試験科目からメッセージが送られているので紹介します。

この情報は動画で確認できるので、受験生全員が入手可能な情報です。

<国語>

キーワード人間関係
昨年と比較して同程度
高得点のカギは?なぜ問われているか考えてから解くこと
ここに気を付けて時間切れにならないように
皆さんだけに、こっそりとあわてずに、じっくりとける問題から
ひとこと解き始める前に全体をみわたして

<社会>

キーワードきほんのき
昨年と比較して同程度
高得点のカギは?地道な努力
ここに気を付けて教科書に載っている基礎知識を大切に
皆さんだけに、こっそりと地理は都道府県ごとの情報をまとめましょう
ひとこと世の中の動きをちゃんと見ていますか

<CT>

キーワード情報収集力+思考力+判断力
昨年と比較して少々難
高得点のカギは?情報をつかみきれるかどうか
ここに気を付けて状況を把握しながら、変化に対応できるか
皆さんだけに、こっそりと集中力を鍛えておこう
ひとこと社会で求められる力を問います

<理科>

キーワードさまざまな現象に対する原理やしくみを追求
昨年と比較して同程度
高得点のカギは?問題文の意味を読み取り 思考力を発揮
ここに気を付けて時間配分を考えて、できる問題を確実に
皆さんだけに、こっそりと実験をスムーズにすすめるには、さまざまな工夫が
ひとこと探求心旺盛な方をお待ちしています

<算数>

キーワード文章理解と柔軟な思考 正確な処理
昨年と比較して同程度かやや難化
高得点のカギは?小問・大問も順番にこだわらず解ける問題から
ここに気を付けて数字、小数点ははっきり 分数は約分
皆さんだけに、こっそりと図形関連が例年より多い
ひとこと数学の扉は見方をかえたり工夫すると開ける
確認しておきたいポイント
  • 各教科とも難易度は同程度から難化と発表しています。
  • 得点できる問題で確実に点数を稼ぐことを多くの教科で助言されています。

【まとめ】

  • 試験教科、配点などは例年どおり計画されています。
  • コロナ関連は、保健所の指示に従うようにと発表されています。
  • 試験は難化傾向になる予定なので、最後まであきらめずに頑張る必要があります。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました