【広島・中学受験】県立広島中学 令和5年度生徒募集要項注意点まとめ

学校関連

県立広島中学の公式HPでは、令和5年度の生徒募集要項が公開されています。

募集要項の中から、特に注意しておきたい情報をピックアップして整理してまとめました。

受験生の方は、必ず最後には公式HPの募集要項をご確認お願いします。

5年生以下の学年では、受験情報収集の時間節約に使用して頂けると幸いです。

*広島市内の学校ではありませんが、ダイダイの広島受験ブログでは県立広島の情報収集をしています。

【基本情報】

  • 定員 160名 (特別入学枠なども含む)
  • 受験料 2,200円

県立広島中学はインターネット出願で入金し、出願書類を別途提出します。

【スケジュール】

広島難関校3連戦後、入学手続きの全てが終了した後で開催されます。

2022年 ~ 2023年
出願期間1月5日 ~ 1月13日
入試日1月28日(土)
合格発表日2月2日(木)10時
入学手続き締め切り日2月6日(月)
入学予定者登校日2月18日(土)

入学締め切り後に、欠員が出た場合に備えて追加合格の期間も設けられています。

入学予定者登校日も決められているので、2月18日までに全日程が終了すると考えて問題ありません。

【出願に関する注意点】

出願時に揃える書類の中に、寮に入りたいのか希望調査もあります。

「通学」も意識しながら、出願書類を揃えましょう。

  • 志願情報確認書
  • 志望理由書 (代筆の場合、代筆理由と代筆者を記名)
  • 調査書
  • 入舎希望書

「志望理由書」はボールペンで記載し、訂正部分は修正液ではなく二重線で修正する必要があります。

時間に余裕を持って準備し、訂正部分がなく志望書を完成させることをオススメします。

「調査書」は5,6年生が対象となって、学校長に依頼する必要があります。

冬休み後にすぐに提出期間が来るので、冬休みに入るまでに依頼しましょう。

【入試の注意事項】

県立広島中学では、適性検査が休憩をはさんで2回行われ、昼休みを挟まない日程です。

注意事項説明8:50 ~ 9:15
適性検査①9:30 ~ 10:20
適性検査②11:00 ~ 11:45

適性検査①②の間の休憩が、しっかり時間を確保されています。

持ち込み可能な荷物の中に、時間潰しができる物は入っていません。

ついつい携帯電話を触らないように、電源を切るのではなく、持ち込まない方が無難ですね。

長めの休憩時間の間に、緊張感が途切れないような工夫が必要です。

【その他の注意事項①】

新型コロナウイルスに対する対応は、現時点で詳細に発表されています。

「新型コロナウイルス感染者」「濃厚接触者」ともに、受験はみとめられません。

広島の中学受験の後半戦にあるので、他校受験でリカバリーできないことは認識しておかなくてはなりません。

【その他の注意事項②】

余談になりますが、入舎希望書の注意事項に「寄宿舎へ入舎するということは,親元を離れて集団生活をしながら学校へ通うことになります。自分のことは全て自 分で行います。本人と保護者でしっかり話し合って,決めるようにしてください。 」とあります。

自立した生徒を求めている学校のスタンスが分かる文章ですね。

【まとめ】

  • 県立広島中学は広島難関校3連戦後、手続き後に入試日があります。
  • コロナ感染、濃厚接触者ともに受験できないので、直前期の過ごし方に注意が必要です。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima

コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

ダイダイの楽天ROOMでは、ダイダイ家で実際に購入した商品でオススメのものや過去問集などをまとめています。

お時間のある時に、ダイダイの楽天ROOMにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

ダイダイ
ダイダイ

ダイダイの広島受験ブログでは、全ての受験生を応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました