【広島・中学受験】広島女学院 令和5年度生徒募集要項注意点まとめ

title 学校関連

広島女学院の公式HPでは、令和5年度入試の生徒募集要項が公開されています。

募集要項の中から、必ず確認しておきたい項目についてピックアップしました。

受験生のいる御家庭では、最終的に必ず公式HPの募集要項で確認をお願いします。

5年生以下の学年では、受験情報収集の時間節約に利用して頂けると幸いです。

【基本情報】

  • 定員 約200名(5クラス)
  • 受験料 20,000円

基本情報は例年と比べて変更はありません。

【スケジュール】

女学院は、広島難関校3連戦の初戦です。

2022年 ~ 2023年
出願期間12月5日 ~ 12月31日
受験日1月21日(土)
合格発表日1月22日(日) 15時からweb発表
入学金申込締め切り日1月22日(日)~1月26日(木)12時
初回オリエンテーション2月4日(土)

広島難関校3連戦では、互いに日程が喧嘩しないように、上手に調整されています。

令和5年度入試も安心して、3連戦に挑戦することができます。

日程の注意点
  • 広大附属の受験日には、女学院の合否が発表されている。
  • 広大附属の合否判定を待ってから、入学金の申込ができる。

【出願に関する注意点】

出願時に必要な書類は基本的に3種類と、英検資格所有者は合格証明書です。

  • 写真表(Web出願時に印刷)
  • 6年生の通知表(両面コピーで、原本証明付き)
  • 欠席・遅刻の記録(12月2日まで記載)
  • 英検準2級以上の合格証明書

通知表と欠席・遅刻の記録は、小学校に準備して頂く必要があります。

遅刻の記録などは、出願が始まるぎりぎりまでの記載が必要ですが、それよりも前に小学校に依頼しておく方が安全です。

英語が得意な生徒の優遇措置が受けられるのは、英検準2級以上です。

AICJ中学が英検3級以上で満点扱いになるのと対応が違うことも知っておきましょう。

【入試の注意事項】

入試当日は、昼食をはさまない日程で時間割が組まれています。

時間割
国語(120点満点)8:40 ~ 9:30
算数(120点満点)9:45 ~ 10:35
社会(50点満点)・理科(50点満点)10:50 ~ 11:40
アンケート11:50 ~ 11:55

今年度の女学院の受験は、面接試験はおこなわれません。

他校と同じく、国語から試験が開始されます。

【その他の注意事項】

新型コロナウイルスに関する連絡は、入試約2週間に連絡すると記載があります。

こちらも昨年と同様で、流行などをみて直前にお知らせをする形式をとっています。

募集要項に対応を明記している学校もありますが、女学院は直前に確認が必要であることは覚えておきましょう。

【まとめ】

  • 令和5年度の生徒募集要項は、例年と大きな変化はありません。
  • 面接試験がなく、昼食もない日程で組まれています。
  • 合格発表は広大附属の試験前にあるので、合否確認のタイミングはあらかじめ相談しておく必要があります。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

ダイダイの楽天ROOMでは、ダイダイ家で実際に購入した商品でオススメのものや過去問集などをまとめています。
お時間のある時に、ダイダイの楽天ROOMにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました