崇徳学園では、令和5年度の生徒募集要項が公開されています。
募集要項の中から、特に注意しておきたい情報についてピックアップしてまとめています。
受験生の方は、必ず最後には公式HPの募集要項をご確認お願いします。
5年生以下の学年では、受験情報収集の時間節約に利用して頂けると幸いです。

崇徳学園は男女共学になって歴史が浅いので、今後の学校の方針などにも注目したいですね。
【基本情報】
- 定員 90名
- 受験料 20,000円
複数日程がありますが、合計で90名の定員になっていて、受験料は変わりません。
【スケジュール】
広島中学受験の序盤と終盤の2回の受験機会が準備されています。
スケジュールを分かりやすくするために、出願者が少ないことが予想される特別選抜型は省略しています。
2022年 ~ 2023年 | |
出願期間 | 12月16日 ~12月23日 |
受験日(専願・併願・適性検査)・A日程 | 1月7日(土) |
合格発表 | 1月10日(火) |
手続き締め切り(専願は全額・併願は手続き金のみ) | 1月13日(金) |
出願期間(B日程・訪校して申込) | 1月24日16時まで |
手続き締め切り(併願合格者の全額) | 1月24日(火) |
受験日・B日程 | 1月29日(日) |
合格発表・B日程 | 1月31日(火) |
手続き締め切り | 2月3日(金) |
崇徳学園のスケジュールは、他校と比べて注意事項が多くあります。
崇徳学園の受験の有無も、あらかじめ決めておいてバタバタしないように準備しましょう。
- 出願期間が1週間と短く設定されている。
- A日程の合格資格は、広大附属の合格発表までは維持できない。
- B日程を申し込む場合、広島難関校3連戦直後の慌ただしい時期である。
【出願に関する注意点】
専願か併願のどちらを選択するかで、必要書類が異なるので注意しましょう。
- 入学願書
- 小学6年生まで通知表コピー
- 志望理由書(専願のみ)
通知表のコピーは学校印が不要です。
他校受験で学校に準備をお願いすることがなければ、自分で準備することもできます。
【入試の注意点】
崇徳学園の受験を考える場合は、受験科目数に特に注意する必要があります。
どの受験を選択しても、昼休みをはさまずに試験が終了します。
専願 | 算数・国語・面接 |
併願・4教科型 | 算数・国語・社会・理科 |
併願・適性検査型 | 適性検査Ⅰ・Ⅱ・面接 |
B日程 | 算数・国語・面接 |
併願試験には「面接」がなく、全ての受験生で対応しやすい教科になっています。
- 適性検査の準備をしていた場合、4教科受験を回避することも可能である。
【その他の注意点】
コロナウイルスに関する注意事項は、現時点ではHPで確認できませんでした。
崇徳学園の2回の入試は離れているので、A日程で受験できない場合を補う形になっています。
「追試」に近い機能があると解釈することもできます。
【まとめ】
- 崇徳学園は受験教科の選択肢などが複数準備されている。
- 出願期間など細かい点で他校と異なり、準備忘れがないように注意する。
ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。
ダイダイの楽天ROOMでは、ダイダイ家で実際に購入した商品でオススメのものや過去問集などをまとめています。
お時間のある時に、ダイダイの楽天ROOMにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

ダイダイの広島受験ブログでは、全ての受験生を応援しています!
コメント