学校説明会などの機会に直接学校を訪問して、雰囲気などを知りたい家庭も多いと思います。
しかし、コロナの影響で直接訪問可能な人数を限定している学校があります。
訪問できない場合には、オンライン説明会なども利用して情報を集めたいところです。
また第二志望校などにはオンライン説明会で済まして、勉強時間を温存することも有効と思います。
この記事では、広島県内のオンライン説明会に関する情報をまとめていきます。
各家庭で必要な説明会に参加するために役立ててください。
<各学校のオンライン説明会日程 抜粋>
広島学院:8/23(日) オンラインで施設紹介動画の配信
ノートルダム清心:9/28(月)以降 期間限定で配信
広大附属:HP上にオンライン説明会の記載なし
修道:HP上にオンライン説明会の記載なし
女学院:オンライン配信予定 日程は未定
AICJ:8/29(土) 9/13(日) 個別オンライン説明会
附属東雲:HP上にオンライン説明会の記載なし
城北:7/19にオンラインで説明会済み
崇徳:HP上にオンライン説明会の記載なし
安田女子:HP上にオンライン説明会の記載なし
比治山:7/18にオンライン説明会済み
なぎさ:オープンスクールの一部がオンライン相談会
多くの学校でオンライン説明会に対応しています。
私学の受験校では、オンライン対応に関して技術的な面での対応は十分整っているようです。
秋には、訪問の従来の形の説明会が予定されています。
①訪問の学校説明会
②訪問+オンラインの学校説明会
③オンラインの学校説明会
志望校がどのパターンになるかの情報を落とさず入手することも大事ですし、コロナの影響で予定変更になるかもしれないので、変化に柔軟に対応することが大事です。
ある程度情報をクローズドにすることと志願者の情報を得ることが目的だと思われる「事前登録」を必要とすることがほとんどです。
志望校に関しては、事前登録開始後になるべく早いタイミングに事前登録を行いましょう。
このブログでも定期的にまとめ情報の記事もあげますが、各家庭で最終的に公式HPで確認宜しくお願いします。
学校訪問型の学校説明会の日程は7月時点でまとめ記事を上げています。
次は9月上旬に再確認して、まとめ記事を更新しますので宜しくお願いします。
ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
質問なども募集しています。宜しくお願いします。
コメント