【広島・学習環境】神石インターナショナルスクールを知ろう!

title220726 全般

神石インターナショナルスクールをご存知でしょうか?

広島の神石高原町に2020年に創立された、日本初の全寮制小学校のことです。

恥ずかしながら、同じ広島に住んでいながら、神石インターナショナルを知りませんでした。

今回は神石インターナショナルスクールについて、情報を整理しながら紹介したいと思います。

広島には、神石インターナショナルスクールのような選択肢もあることを知る機会になればと嬉しいです。

今回の記事をオススメする人
  • 広島にできた新設校、神石インターナショナルスクールに興味があるご家庭

【結論】

神石インターナショナルスクールは、英語教育以外にも豊かな経験ができる魅力的な学校である。

【解説】

まず、神石インターナショナルスクール(JINIS)の基本情報について紹介します。

基本情報

創立:2020年
住所:広島県神石郡神石高原町時安5020-77
公式HPhttps://jinis.jp/

学校の特徴

JINISは日本初の全寮制のインターナショナルスクールです。

嵐の櫻井さんのTV番組SHOWチャンネル(2022年6月25日)でも紹介されました。

  • 豪華な施設、食事環境
  • 音楽、芸術、スポーツなどの豊かな課外授業
  • 全寮制で親とのビデオコールは週1回30分に限定

どの項目をとっても、地元の公立小学校とは学習環境が異なります。

公式HPで、カリキュラムや施設の写真を見ると、豊かな選択肢が与えられことが分かります。

気になる学費は1年間に、最低700万円以上かかります。

その内訳は次のようになります。

入学金500,000円
施設拡充費100,000円 /年
授業料4,600,000円 /年
寄宿料1,400,000円 /年
施設設備費120,000円 /年
教材費120,000円 /年
デポジット1,000,000円 /年
制服など150,000円
合計年額 7,340,000+α 円
2022年4月時点(経済情勢などを反映して適宜変更)
ダイダイ
ダイダイ

我が家では全く支払うことができない金額ですね。

子供がJINISに通いたいかは別の話として、提案することもできそうにありません。

どのような生徒が通っているのか

番組で紹介時点では、1年生から5年生の合計39名が在籍しています。

学費を払えることから、裕福な家庭出身の方が多いようです。

SHOWチャンネルでは、親の職業は「投資家」という答えもあったようですね。

人数が少ない事、保護者の背景からも、今後どのような生徒が通っているかの情報はほとんどでてこないでしょう。

世界を含めて、インターナショナルスクールに通う選択ができるご家庭の情報は、明るみにならない方が安全だと思います。

我が家の方針

我が家では、費用の都合からJINISを選択肢に入れることができません。

仮に費用の問題をクリアできていると仮定した場合、「家族で過ごす時間」が我が家ではポイントになると思います。

つまり、どのタイミングで子供の独り立ちを認めるのかという点です。

個人的には中学以降から寮生活は良いと考えていますが、家族で話し合ったことはありません。

「家族で過ごす時間」という視点からも、JINISは我が家の選択肢には現時点では入りません。

子供達には将来このような豊かな学校出身の方と、堂々と接することができる人になって欲しいと願っています。

日本に少しずつインターナショナルスクールの選択肢が増えていることも、学習環境の変化として知っておきたいです。

全国で開校ラッシュの「全寮制インターナショナルスクール」は新たな教育の選択肢となるか|@DIME アットダイム

【まとめ】

  • 豊かな経験ができる神石インターナショナルスクールを紹介しました。
  • 学費の問題をクリアできるなら、教育機会として素敵な選択肢となる学校です。
  • 息子たちには、JINISで豊かな経験をした人達と楽しく接することができるような豊かな人間になってもらいたいです。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

ダイダイの楽天ROOMでは、ダイダイ家で実際に購入した商品でオススメのものや過去問集などをまとめています。
お時間のある時に、ダイダイの楽天ROOMにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました