広島市内の高校を「偏差値」でまとめてみた。

全般

広島市内で高校進学する場合、学力やスポーツなど様々な特色から志望校を決めると思います。

学力の視点から「偏差値」を基準に高校を最難関校、難関校、中堅校の3段階で分類しました。

公立中学に進学した場合、高校受験の判断基準の1つにしてもらえると幸いです。

*ダイダイの広島受験ブログでは、この3段階の基準をもとに他記事も構成します。

【結論】

  • 広島市内の最難関校は、広大附属、修道、基町高校である。
  • 見かけ上の偏差値は、中学受験時よりも高く評価されている。

【解説】

広島の高校を「偏差値」基準に複数サイトをリサーチすると次のことが分かります。

  • サイトごとに偏差値の値は異なるが、中学受験のランキングより変動は小さい。
  • 学校の順位もサイトで異なるが、順位の入れ替えも少ない。

中学受験を偏差値でまとめた時と異なり、どのサイトも似たような数字、順番で評価されています。
受験者数が中学受験よりも高校受験は多く、幅広い層が受験してデータが多いことが原因だと考えられます。

このブログで取り上げている学校よりも幅広い学校の情報が知りたい場合、高校受験に関しては複数のサイトを比べて判断する必要があまりありません。

ダイダイの広島受験ブログでは、学力の中堅校以上を取り上げて次のように定義します。

最難関校:全てのサイトで順位変動がない高校
難関校:サイトによって多少の変動がある高校
中堅校:サイトによって順位変動が大きい高校

「偏差値」で高校を定義した場合、次のような評価となります。

最難関校:広大附属、修道、基町
難関校:舟入、なぎさ、崇徳(特進)
中堅校:安古市、国泰寺、城北、安田女子

*全ての広島市内の学校を網羅しているわけではない点はご了承ください。

【広島の高校受験の特徴】

高校受験校の最難関校に女子校がないことは広島の高校受験の特徴の1つです。

ノートルダム清心と女学院は、両方とも高校時編入がない中高一貫校であることが理由の1つです。
女子校で高校時から最難関校にジャンプアップする学校は現状ありません。

高校から女子校に通学したい場合は選択肢が狭く、中堅校の安田女子が「偏差値」では最上位となります。

男子校は最難関校の修道が高校時からの入学することが可能で選択肢が残っています。
しかし、修道の定員数は約20名弱と非常に少なくなっています。

男女ともに最難関校には中高一貫校を目指すことが男子校、女子校を希望する場合必要です。

公立高校のトップは基町高校で、非常に優秀な進学実績を出しています。
立地条件からも基町高校は便利な場所にあるため、今後も学力のトップ校を維持すると予想されます。

各偏差値帯で公立高校があり、学力や通学手段によって選択することとなりそうです。

*高校を「学力」以外の判断基準で選択する場合も、各家庭の方針にあった学校選択ができることを願っています。

【最難関校の定員の比較 中学受験VS高校受験】

最難関校の定員数について、中学受験と高校受験で比較してみます。

【中学校の最難関校の定員】
広大附属120名 広島学院184名 ノートルダム清心約180名

最難関校の合計 約500名程度です。
中学受験では男子と女子の定員が明確に分かれているため、男女上位250人と捉えて問題ありません。

【高校の最難関校の定員】
広大附属80名 修道20名弱 基町(普通科)320名 

最難関校の合計は約400名となります。
基町高校は性別で定員を分けていないので、学年によって男女比が変化します。

中学受験と異なり、同じ性別の上位250人と考えず、同じ学年全体上位400名と考えなくてはなりません。

最難関校への進学を考える場合は、次にようになります。

中学受験:広島市内中学受験組の中で上位500人
高校受験:中学受験校進学組以外の中で上位400人

高校受験では中学受験進学組がライバルにいないことになりますが、私学進学しない組(公立派)の優秀層がいますので一概にどちらが難しいとは言えません。

高校受験では内申書などの影響も受けることもあり、中学受験の方が考え方はシンプルです。

「二月の勝者」という中学受験漫画では、内申書などの影響を受ける高校受験よりも中学受験の方がメリットがあることも語られています。

*高校受験の現状を知ることで、中学受験に取り組むか高校受験に取り組むかの判断をしたいですね。

【まとめ】

  • 広島の最難関高校は広大附属、修道、基町高校である。
  • 中学受験と高校受験のどちらも最難関校に進学するためには、同級生の中で上位500名に入る学力が必要となる。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

中学受験に関してまとめた記事も参考にしてみてください。

広島市内の中学受験校を「偏差値」でまとめてみた | ダイダイの広島受験ブログ (daidaijyuken.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました