【広島で中学受験】受験申込のまとめ 12/13時点

学校関連

広島で中学受験をする場合、あと1か月を切った学校も出てきました。

先日次のようにツイートした通り、確実に出願登録を終わらせたいところです。

インターネット出願だけでなく、従来方式の出願も含めて現状をまとめました。

現在受験生の方々は、志望校に出願済みもしくは期日の把握は終わっている方が多いと思います。今回の記事は受験学年以外の方に広島ではこのようなペースで受験申込があるのかとイメージをつけるのに役に立つと考えています。

【出願申込日程】

【学校名】 12/13現在の状況
締め切り、補足情報の順番でまとめます。

【広島学院】出願登録受付中
締め切り:12/28まで
書類郵送:1/4-1/6

【ノートルダム清心】出願登録受付中
締め切り:1/6まで
書類郵送:12/7-1/6

【広大附属】学校で出願書類配布中
出願期間:1/5-1/6

【AICJ】出願登録受付中
締め切り:第1回 12/1-12/15 第2回、3回1/4-1/6

【修道】出願登録受付中
締め切り:12/27まで

【女学院】出願登録受付中
締め切り:12/31まで
書類:12/7-12/31まで

【附属東雲】学校で出願書類配布中
郵送:1/4-1/7

【城北】出願登録開始前
締め切り:4教科12/14-1/12、2教科12/14-1/27

【比治山】出願登録受付中
締め切り:入試Ⅰ12/10-1/4、入試Ⅱ12/10-1/20

【なぎさ】出願登録受付中
締め切り:12/11-1/5

【安田】出願登録受付中
締め切り:1/6まで

【崇徳】出願受付開始前
締め切り:前期(郵送)12/16-12/23 後期(学校で直接)1/18-1/26

*最終的には公式HPで確認をお願いします。

*このようにみると、広島では受験本番が近づいてきているのが分かります。全ての受験生が努力の成果を発揮できることを願っています。

【まとめ】

  • 広島学院は出願の受付と書類提出がタイミングが違うので注意が必要です。
  • 広島中学受験の後半日程の学校は時期がずれている学校も多くありますが、今から年末までに出願登録を行えば基本的にはほとんどの私学に対応できそうです。
  • 附属と附属東雲は書類出願など私学と傾向が異なるため、注意が必要です。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました