年中さんの1か月の勉強記録となります。
祝日がない6月、平日の生活力が試される6月を一生懸命生活することができました。
夏休みに向けて、生活力が上昇したことが役に立ってくれると良いですね。
【1か月の勉強記録】
くもんの宿題 国語5枚/日 算数5枚/日
絵本の黙読 4冊以上
タンポポの観察記録開始
くもんの宿題は1週間だけ枚数を増やしました。
本人がくもんの先生に相談して、自主的に宿題を増やしてもらいました。
1週間でもとの枚数に戻りましたが、ナイスチャレンジでした。
絵本の黙読は確認できたのが4冊、おそらく他にも一人で読書を楽しんでいる時間があると思います。
タンポポの観察記録は毎日カレンダーに記録をつけています。
どうやら兄は観察好きなので、この力をしっかり伸ばしてもらいたいですね。
【2021年7月の目標】
- 夏休みに入るまでは、今のペースで落ち着いた生活をする。
- 夏休みに入ったら生活のリズムの乱れに注意する。
- 夏休み中は、保護者の体力の限界まで課外活動に取り組む。
本人が夏休みがくることを楽しみにしています。プールや花火など、夏の行事を子供たちと満喫したいと思います。
ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。
コメント