【年少さん・兄・ジン君のお勉強記録】2021年1月 第2週

兄・ジン君の勉強記録

年少さんの1週間のお勉強記録になります。
幼稚園が再開して、通常通りの生活に滞りなく戻ることができました。
コロナだけでなく、普通の風邪にも注意しながらコツコツ学習を進めていきたいです。

勉強の記録

くもんの宿題 算数5枚/日 国語7枚/日 (宿題連続記録 12/19から再開)
絵本の父への読み聞かせ(音読) 3冊

キッズワーク1月号(こどもちゃれんじ) 13ページ

*絵本の音読も聞くことも寝る前にタイミングが移動して、完全に平常運転にもどりました。
*こどもちゃれんじに対する興味がなくなり、やる気ブースト効果がなくなってきたので3月で一旦終了を予定しています。

勉強の実力

ひらがな、数字の筆記の精度が向上しています。
都道府県は10-15県ぐらいは覚えました。

*読み間違えがほとんどなくなりました。見本を見なくても文字が書くことができるようになりつつあるので、筆記の精度があがっています。
*都道府県の覚えた数を正確に把握することは難しいですが、覚えた数が急に増えてきました。遊びの中で少しずつ学んでくれているようです。

勉強の質的貯金

コツコツ努力が少しずつ身についています。
わからない言葉があった時、「自分の意志で辞書を調べる」という行動がありました。

*辞書や図鑑を子供の手が届く所に置いていますが、初めて自分の意志で調べていました。
*分からないことを調べる行動は色々なことに役立つ事なので、しっかり身につけて欲しいですね。

まとめ

  • 幼稚園の再開後もペースを守って生活ができています。
  • 寒波に気を付けて、風邪をひかないように注意しつつ、コツコツ勉強を保ちたいです。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました