【年少さん・兄・ジン君の勉強記録】2020年10月 第3週

兄・ジン君の勉強記録

10月の第3週のお勉強記録になります。

僕の仕事の関係で、子供の寝る前の絵本に間に合わない日が沢山ありました。

それでも年少さんは、一生懸命本を読んでいたようで嬉しいです。

【勉強記録】

くもんの宿題 算数・国語・運筆力 5枚/日 宿題連続記録更新中
めいろのワーク 公文式4ページ
赤ちゃん絵本の父への読み聞かせ 11冊
お手紙交換 5通以上

5枚/日に宿題の量を減らしているおかげで、毎日くもんに取り組んでいます。
ここは勉強習慣の獲得を第一目的として、少ない量でも良い事とすることにしました。

音読の量が安定してきたのは喜ばしいです。
読み聞かせの持ち方で逆さから文字を読みますが、文字をしっかり認識していると判断しています

【勉強の実力】

音読の精度があがりました。
くもんの宿題で、家族との会話では触れないような単語にふれて言葉が増えました。

*実力の進歩はカメの歩みですが、一つずつ進化していて素晴らしいです。

【勉強の質的貯金】

毎日コツコツ努力を学習中。
運筆力が向上して、自信をもって書くようになりました。

*勉強の質的貯金は、焦ることがないように見つけ続けようと思います。

【まとめ】

くもんを始めることにして、生活に一つのリズムが生まれつつあります。
年少さんにとっては歯磨き、トイレ、くもん、お風呂が同列の毎日やることになりつつあります。

(トミカや砂遊びとくもんは同列ではなさそうです。)

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
質問なども募集しています。宜しくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました