【広島・中学受験】広島学院 令和5年度生徒募集要項注意点まとめ

title 学校関連

広島学院の公式HPで、令和5年度生徒募集要項が公開されています。

募集要項の中から、とくに必要な情報をピックアップしてまとめています。

受験生のいる学年では、必ず最後に公式HPで確認をお願いします。

5年生以下の学年では、受験情報の時間節約に利用してもらえると嬉しいです。

【基本情報】

  • 定員 184名(4クラス)
  • 受験料 20,000円

基本情報は例年と変更ありません。

【スケジュール】

広島学院は、広島難関校3連戦の2日目になります。

2022年 ~ 2023年
出願期間11月1日 ~ 12月27日
受験日1月22日(日)
合格発表日1月23日(月)15:00~
入学金納付手続き締め切り1月26日(木)15:00
日程の注意点
  • 広大附属の受験終了後に、広島学院の合否が発表される。
  • 広大附属の合否を確認してから、入学金納付を行うことができる。

広島難関校3連戦では、基本的にお互いの日程が喧嘩しないように調整されています。

2023年度入試も、3連戦に安心して挑戦できる日程になりました。

【出願に関する注意点】

出願時に必要な書類は2点です。

  • 入学願書
  • 調査書

調査書は、小学校に依頼する必要があるので早めに行動する必要があります。

また、書類には証明写真が必要なので、時間に余裕がある時期に準備しておきたいですね。

出願書類や受験票なども、自分で印刷するので、出願の流れを確認しながら準備することになります。

【入試の注意事項】

2023年度入試では、昼休憩をはさんだ日程で予定を組まれています。

国語(120点9:00 ~ 10:00
算数(120点)10:15 ~ 11:15
社会(80点)11:30 ~ 12:10
昼休憩12:10 ~ 13:10
理科(80点)13:10 ~ 13:50

国語から受験が始まり、昼休憩の後は理科1科目で終了します。

昼休憩中の保護者との接触は禁止されているため、昼休憩をどのように過ごすのかも、入試直前には考えておきたいですね。

【各教科の先生からのお知らせ】

各教科の先生から受験生へメッセージが送られています。

<国語>

  • 誤魔化したような字ではなく、文字を丁寧に書く。
  • 設問の意図を考えて、適切に解答する。

<算数>

  • 途中式も確認しているので、答えまでの途中経過も記載する。
  • 小学生の学習範囲を超えた解法でも良いが、基本的には小学生の学習範囲内である。

<社会>

  • 副読本「わたしたちの広島」は中国書店から購入可能である。
  • 漢字、記号など適切に丁寧な字で解答する。
  • 日頃のニュースなどにも興味を持って生活する。

<理科>

  • 物理・化学・生物・地学から、それぞれ出題するが配点は均等ではない。
  • 教科書を超える内容は、問題文中に説明が追記されているので確認する。
共通するメッセージ

文字を丁寧に書き、問題を読み解き、最後まであきらめずに解答する受験生を求めている。

【その他注意事項】

コロナ感染症に関しても、募集要項に記載があります。

「新型コロナウイルス感染症を診断するためのPCR検査等で陽性と判定された受験生は受験を控えて頂く」と記載されています。

濃厚接触者に関する記載は見つけられませんでした。

感染症の流行などによって柔軟に対応することになるため、直前期は公式HPを確認が必須です。

【まとめ】

  • 例年と大きな変更がなく、募集要項が正式に公開されています。
  • 広島難関校3連戦の他校との調整も、問題なく準備されています。

ダイダイ広島受験ブログではツイッターともリンクしています。@daidaihirosima
コメント、質問なども募集しています。宜しくお願いします。

ダイダイの楽天ROOMでは、ダイダイ家で実際に購入した商品でオススメのものや過去問集などをまとめています。
お時間のある時に、ダイダイの楽天ROOMにも遊びに来ていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました